野球を始めると、自分のグラブやバットが欲しくなってきます。まだ始めて間もないときに、どのように野球道具を選ぶのが良いかを紹介します。
グラブは手の大きさに合ったものを選ぶ
グラブは野球をする上で欠かせない道具です。内野手用、外野手用、一塁手用、捕手用と色々と種類はありますが、まずはオールラウンド用のものを選ぶのが無難です。軟式用と硬式用にも分かれていますが、少年軟式用を選びましょう。
成長期だから、と少し大きめのサイズを買いたくなりますが、大きいものだとしっかりボールを掴めないことがあります。子どもの手のサイズに合ったものを選ぶのが大事です。実際にお店で使用感を試してみるといいですね。
グラブは購入してすぐは硬くてボールを掴むのが難しいので、柔らかくする必要があります。とはいえ購入後すぐ使用したくなるのが子ども心。最初から柔らかい作りのグラブもありますので、すぐに使いたい場合はそういったものを選びましょう。
バットは身体に合ったものを選ぶ
バットはチーム用のものがあることが多いので、必ずしも個人で所持する必要はありません。しかし、素振りなどの個人練習をするために個人でバットを持っている子は多いです。バットにも、
- 木製バット
- 金属バット
- 複合バット
と、種類が分かれています。初心者は金属バットか複合バットをおすすめします。芯に当てる感覚を覚えるには金属バット、当たれば飛ぶのは複合バットです。値段は複合バットの方が高いので、最初は金属バットで練習するのが個人的にはおすすめです。
身長に対して長すぎるものや、重くてうまく振ることができないものはおすすめできません。軽くて振りやすいものから始めて、成長に合わせて徐々に重さや長さを調整する方が良いと思います。
練習着は丈夫なものを選ぶ
練習着にはチームでカラー等の指定があることがありますのでまずは確認してから準備をしましょう。体験入部や入ってすぐのときは動きやすい服装であれば大丈夫です。
練習中に膝をついたり、スライディングをすることもあるので、ズボンは破れやすいです。膝やお尻部分に補強があるものも多いので、そういったものを選ぶと安心です。別売りで補強する布も売っているので、破れた際には買い替える前に繕うのもおすすめです。
洗い替えや予備を用意しておくと安心です。2つを使いまわした方が当然持ちもよくなりますので、練習日が続く場合等は検討してみてください。
スパイクは慣れてきたころでもOK
チームの方針にもよりますが、野球部に入ってすぐに試合に出る、という状況でなければすぐにスパイクを用意しなくても問題ないと思います。実際に我が家の兄弟は、慣れるまでは普通の靴でいいと言われたのでスパイクを履くようになったのは入部して数か月後です。
普段履いている靴を履くと、すぐに靴が悪くなりそうで心配という場合はアップシューズの購入を検討してみてください。アップシューズという、その名の通り「アップ」(本格的に運動する前に身体を動かすこと)で使う靴があるので、慣れるまではずっとそちらを履いていました。今でもアップのときはアップシューズを履いています。
まとめ
今回は、野球で使うグラブ、バット、練習着、スパイクの選び方について説明しました。どれも、自分の身体に合ったものを選ぶのが一番です。また、チームカラー等、購入前に確認しておくべきこともあることを知っていてください。
事前の下調べも大事ですが、最終的にはお子さんの気に入ったものを選んだ方が道具を大事に扱うことにもつながりますので、スペックや値段だけでなく、好みも重要な選択基準になります。気に入ったものを大事にして、長い間大切に使ってください。